日野自動車について
HINO MOTORS
日野自動車は「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」という使命
のもとに、1942年の設立以来トラック・バスの製造を通じて社会に独自の価値を提供して参り
ました。現在では、トヨタグループの商用車メーカーとして国内40社、世界で90を超える国と
地域で活動するグローバル企業です。
企業理念
CORPORATE PHILOSOPHY
お客様や社会に貢献するという日野の原点に立ち返り、一人ひとりが大切にすべき価値観と
あるべき姿を「HINOウェイ」としてまとめました。私たちはこの「HINOウェイ」を胸に、互いを尊重し共感を大切にする職場風土を育て、お客様と社会に日野らしい価値を提供して参ります。
- 会社の使命
- 人、そして物の移動を支え、
豊かで住みよい世界と未来に貢献する
-
コンプライアンスを徹底し、
誠実に行動します -
安全・環境にこだわり、
未来の社会を支えます 品質・プロフェッショナルにこだわり、
お客様の事業を支えます -
互いを尊重し、安全安心な
職場をつくります
HINOの取り組み
-
SDGsと社会課題解決
日野自動車は、重大交通事故の防止・ドライバー不足問題・新興国のさらなる発展・地球温暖化問題・
輸送効率の向上など、様々な社会課題の改善・解決に取り組み「持続可能な社会」の実現を目指します。 -
ダカール・ラリーへの挑戦
総走行距離 10,000km にも及ぶ長く厳しい道程を、約 2 週間をかけて激走するダカール・ラリー。
この世界一過酷とされるモータースポーツに、日野自動車は30年以上出場し続けています。 -
企業スポーツ活動の推進
日野自動車は、日野グループのフラッグシップスポーツクラブとして日野自動車ラグビー部『日野レッド
ドルフィンズ』の活動を支援・推進しています。
仕事を知る
JOB DESCRIPTION
職種紹介
日野自動車の「技能職」は業務内容により
2種類に大別されています。
車両や部品の製造に直接関わるお仕事です。具体的には、自動車部品の鋳造・機械加工・熱処理・プレス加工・溶接・塗装から、大・中・小型トラック、トヨタ受託車等のエンジンや車両組立・ユニット完成車の検査まで、工場や職場によって仕事内容はさまざまです。
工場全体が安全に正しく動くように点検・修理を行う重要なお仕事です。具体的には、生産設備の機械・電気のメンテナンス及び改善・改良や、工場建物の付帯設備・動力源設備・環境関連施設等の運転・保守管理などの業務があります。
製造工程ギャラリー
工場紹介
日野自動車では、国内4拠点でトラック・バスなどの
商用車・エンジン製造を行っています。入社後はこれら
のいずれかの工場へ配属されます。
- 生産・活動拠点紹介
- 本社:東京都日野市日野台3-1-1 羽村工場: 東京都羽村市緑ケ丘3-1-1 新田工場:群馬県太田市新田早川町10-1 古河工場:茨城県古河市名崎1
環境・待遇
EDUCATION & BENEFITS
日野自動車では、一人ひとりの人財が十分に能力を伸ばし、各自のキャリアを実現させながら
プライベート面でも充実した生活が送れるように、さまざまな社内教育制度や環境・待遇を整えています。
制度
入社後の教育体制
入社後の基礎研修を受けた後、配属先の工場で業務内容に合わせた職場教育を受けます。先輩の丁寧な指導により日々の
業務の中で技術を学ぶ
OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)と、職場を離れて様々な知識や技能を学ぶOFF-JT(オフ・ザ・ジョブ・トレーニング)で、バランスの取れた人財育成を推進しています。上司と面談して、個人の目標や課題を
話し合う面談制度もございます。
技能向上の取り組み
日野自動車には、「社内技能等級認定制度」という、各自の技能ステージに合わせた技能向上のための社内認定制度や、
「全社技能交流会」「技能五輪選手育成」など様々な技術交流会があります。
福利厚生
- 制度
-
●各種社会保険加入●財形貯蓄●持家購入支援制度●持株会
●選択式福利厚生プラン(自分に必要な福利厚生メニューを自由に選べる制度)
- 休暇
-
●年次有給休暇(バースデー・アニバーサリー・オプショナルホリデー)
●特別休暇(介護・看護・結婚・出産・傷病・忌引 等)
- 施設
-
●独身寮●食堂●診療所(健康推進センター)
●体育館(日野本社・羽村工場・新田工場)●グラウンド(日野本社) 他
社員寮
お部屋は全員個室で、男性寮・女性寮をそれぞれ完備し、食事や健康管理の面でも安心して仕事に打ち込める環境づくりを整えています。
食堂
各工場には食堂が完備され、栄養士が監修したボリューム満点のメニューが豊富
です。
また社内コンビニ・売店もあります。
子育て・介護支援
日野自動車は、子育て支援および介護支援の取組みに力を入れています。
- くるみん
認定 -
子育て支援など、仕事と家庭の両立支援に積極的に取り組んでいる企業として、2007年に
厚生労働大臣より認定を受けました。
- トモニン
認定 -
仕事と介護を両立できる職場環境の整備に取り組んでいる企業として、2021年に厚生労働
大臣より認定を受けました。
募集要項
RECRUITMENT GUIDELINES
| 応募方法 | ページ下部の「エントリーフォーム」より、 ご応募ください。 |
|---|---|
| 募集職種 | ・生産技能職 ・保全技能職 |
| 給与 |
基本給(例):210,000円~251,600円 ※こちらに残業手当、交替勤務手当が支給されます。 交替勤務手当は変更の可能性があります。 想定年収(例):4,285,700円~5,134,600円 ※残業月10H+交替勤務手当+賞与年間4.5ヶ月の場合 32歳入社5年目(他社経験8年)のモデル 基本給(例):262,000円 年収(例):5,340,000円 ※月収 262,000円+各種手当+賞与 |
| 諸手当 | 交替手当、時間外勤務手当、通勤手当、住宅手当など |
| 昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月、12月) |
| 休日 | 週休2日制(原則土日)、長期連休(GW、夏季、年末年始)年間休日121日 |
| 休暇 | 年次有給休暇(バースデー、アニバーサリー、オプショナルホリデー) 特別休暇(介護、看護、結婚、出産、傷病、忌引等) |
| 福利厚生 | 制度/各種社会保険加入、選択式福利厚生プラン(カフェテリアプラン)、財形貯蓄、 持家購入制度、持株会 施設/独身寮、食堂、診療所、体育館(日野本社・羽村工場・新田工場)、グラウンド(日野本社) |
| 勤務地 | 羽村工場/東京都羽村市緑ヶ丘3-1-1 新田工場/群馬県太田市新田早川町10-1 古河工場/茨城県古河市名崎1 |
| 勤務時間 | 普通勤務/ 8:00〜16:55または8:30〜17:25 連続2交替制勤務(原則1週間交替)/ 6:30〜15:20、17:15〜翌2:05 昼夜2交替制勤務(原則1週間交替)/ 8:00〜16:55、20:30〜翌5:25 ※職種や勤務地、生産状況により勤務形態の変更があります。 |
| 教育制度 | フォローアップ研修 専門能力向上研修 社内技能等級認定制度 技能交流会 |
よくあるご質問
FAQ
- 必要な資格はありますか?
-
入社してから丁寧に指導しますので、資格は必要ありません。
日野自動車では、職場で必要な資格を取得することができます。
- 配属先はどのように決まるのですか?
-
基本的には会社にて本人の希望及び適性を踏まえ、決定させていただきます。
- 寮について教えてください。
-
各工場・事業所近隣に寮があります。部屋は1人部屋、駐車場完備(有料)です。
寮から会社までは、徒歩・通勤バスなどで出勤します。
- 転勤は有りますか?
-
国内の工場・事業所間で転勤の可能性が有ります。
エントリーからの流れ
FLOW
下記、エントリーフォームよりご応募お願いします。折り返し、採用事務局よりご連絡を差し上げます。
面接では、これまでの経験や希望条件などについてお聞かせください。
一次面接、二次面接、適正検査(SPI)については同日に実施となります。
面接から、約1~2週間で
ご連絡を差し上げます。
※合否結果は、電話もしくはメールにてお知らせいたします。
内定連絡(入社日・待遇等をご提示いたします)
承諾後、入社に向けての
準備をお願いします。
採用担当者からの
メッセージ
MESSAGE
メッセージ
この度は日野自動車、技能職キャリア採用サイトをご覧いただき誠に有難うございます。
日野自動車は1942年の設立以来トラック・バスの製造を通じて社会に貢献して参りました。
世界中で価値の多様化が進む現在、お客様から今後も必要とされる存在であり続けるために、
私たちは「もっと、はたらくトラック・バス」をスローガンに掲げ、社会のニーズに寄り添った製品
の創造に挑み続けております。いつの時代も『物流や交通を通じて社会を、そして人々の暮らしを
支えていく』という変わらぬ思いを社員一人ひとりが胸に刻み、チームHINOとして一丸となって
様々な課題に挑戦し、お客様に寄り添っていける企業であり続けたい、そう考えております。
キャリア採用に関しては、このような想いに共感いただける方を積極的に採用して参りたいと
考えておりますので、これまでの業務経験に関わらず未経験の方も含め多くの方からエントリー
をいただけることを心より願っております。
採用担当一同
会社概要
COMPANY PROFILE
| 会社名 | 日野自動車株式会社 |
|---|---|
| 創業 | 1910年(明治43年)8月1日 |
| 設立 | 1942年(昭和17年)5月1日 |
| 本社所在地 | 東京都日野市日野台3-1-1 |
| 代表者 | 代表取締役社長 CEO 小木曽 聡 |
| 資本金 | 727億1,700万円 |
| 売上高 | 1兆6,972億2,900万円 ※ |
| 従業員数 | 33,608人 ※ |
| 子会社・関連会社 | 国内地区販売会社 全国40社 |
| 事業所 | 東京都日野市・羽村市、茨城県古河市・常陸大宮市、群馬県太田市、海外事業所、他 |
| 海外法人 | アルゼンチン・アメリカ・インド・インドネシア・オーストラリア・カナダ・コロンビア・タイ・台湾・中国・フィリピン・マレーシア・メキシコ・UAE・ロシア・パキスタン・ベトナム・ ベネズエラ・ベルギー |
エントリーフォーム ENTRY
必要事項をご入力の上、
下記のフォームよりご応募ください。
※全て必須項目となりますのでご記入ください。


